”盤屋”の力が生きている 「揺るぎない技術力」 自動制御盤の設計 製造・調整・保守 一貫したサービスを提供 負荷試験30.comは、自動制御盤の制作を行う会社を前身とし、発電機の保守・修理・入れ替え・試験を行っています。 事業案内 負荷試験30.com 弊社のサービスをご紹介します 日々徒然ブログ 弊社社員の日常をお届けします 会社概要 お気軽にご相談ください リレー制御等の旧来のアナログ式制御方式はもとより、GOT(プログラマブル表示器)を用いたコントローラによるシーケンス制御方式にも対応しております。社員個々が設計から施工まで行うことが可能な高い技術力により、お客様のご要望にあった自動制御盤を製作いたします。 Fukashiken30.com 負荷試験30.COM 修理・保守・負荷試験・年次保守提案を自社一環! 発電機に関する総合サービスをご提案。 自社開発による試験機にて屋上・地下等場所を選ばず試験が可能です。 ご相談・資料請求はこちら Automatic control panel 自動制御盤の設計・製造・調整・保守 プログラマブルコントローラー入替え 制御盤の現地改造 発電機の修理・保守・保守提案 負荷試験(消防法規定による) 代替品のない部品の修理 基板修理、発電機入替え(重量物搬送) バッテリー等の廃棄手続き Load test 負荷試験 無負荷試験、実負荷試験など一連の発電機負荷試験を動画にてご覧いただけます。 社員の日常をお届けします 日々徒然ブログ 発電機の引き取りで高松市へ 5月中旬のことですが。 発電機の引き取りで香川県高松市を訪れました。 そのついでに、四国最南端の佐田岬へ! 対岸は大分県です。 発電機の調査で岡崎へ 2か月ほど前の、5月下旬のことですが。 発電機の不具合調査で愛知県岡崎市に行きました。 休憩で、もろこしうどんが有名な釜春 本店さんにお邪魔しました。 大河ドラマ効果かどうかは不明ですが、岡崎城址は観光客で賑わっていまし… ラジエーターのコア交換?! 弊社では、非常用発電機のラジエーター修理も行っております。 ラジエーターの役割 ラジエーターとは、エンジンを冷やすための冷却装置です。 ラジエーターの故障原因 非常用発電機は非常用でしか使わないので、整備は行わなくてもい… ブログ記事一覧 Contact Us 代表取締役 寺尾 昌道 設立 1979年10月23日(昭和54年) 資本金 1,000万円 主要取引銀行福井銀行 松本支店 福井信用金庫 高木支店 発電事業本部〒910-0843 福井県福井市西開発3-207 TEL:0776-53-6160 FAX:0776-53-6263 許認可:登録電気工事業 / 建設業許可 電気工事業公安委員会許可 機会工具商 お問い合わせ・資料請求はこちら
発電機の調査で岡崎へ 2か月ほど前の、5月下旬のことですが。 発電機の不具合調査で愛知県岡崎市に行きました。 休憩で、もろこしうどんが有名な釜春 本店さんにお邪魔しました。 大河ドラマ効果かどうかは不明ですが、岡崎城址は観光客で賑わっていまし…
ラジエーターのコア交換?! 弊社では、非常用発電機のラジエーター修理も行っております。 ラジエーターの役割 ラジエーターとは、エンジンを冷やすための冷却装置です。 ラジエーターの故障原因 非常用発電機は非常用でしか使わないので、整備は行わなくてもい…